BLOG

こんにちは。
お元気ですか?

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 国内情勢
  4. 報道各社の窓口一覧
報道各社問い合わせ窓口 市民の「声」を届けるための一覧表

報道各社の窓口一覧

各政党の主張やリスクについて、報道各社に取材・検証・発信を求めませんか?
SNSでの声は限られた範囲にしか届きません。
ぜひ「ご意見・お問い合わせ」「情報提供」「取材依頼」等の窓口から、番組宛に、懸念の声を直接届けてみてください。
声が多ければ多いほど、特集などに繋がる可能性も高まります。

テレビ局の窓口一覧

1. NHK (日本放送協会)

公共放送として、視聴者からの幅広い意見を受け付けています。
■NHKふれあいセンター(視聴者窓口)
電話: 0570-066-066 (ナビダイヤル) または 050-3786-5000 (一部IP電話など)
受付時間: 午前9時~午後8時 (年中無休)
■ウェブフォーム: NHK ご意見・お問い合わせ
「ご意見・お問い合わせ」ページから、具体的に希望する番組名や内容を明記して送信しましょう。過去には「あさイチ」が共同親権の特集を組んでくれました。その他、NHKの主なニュース番組は以下の通りです:

  • NHKニュース おはよう日本
  • NHKニュース(定時ニュース)
  • 午後LIVE ニュースーン
  • NHKニュース7
  • ニュースウオッチ9
  • サタデーウオッチ9
  • 週刊まるわかりニュース
  • 列島ニュース
  • NHK手話ニュース
  • NHK手話ニュース845
  • NHK NEWSLINE
  • あさイチ (情報番組ですが、時事ニュースも扱います)

2. 日本テレビ(NTV)

日本テレビ・視聴者センター
■電話: 0570-040-040
受付時間: 平日 10:00~17:00 (年末年始・土日祝日を除く)
■ウェブフォーム: 各番組のウェブサイトに意見フォームが設置されている場合があります。主なニュース番組は以下に一覧にしましたので、「番組名+お問い合わせ」などでも検索してみてください。
(参考例)情報ライブ ミヤネ屋 ご意見・ご感想

主なニュース番組は下記の通りです:

  • news every.
  • news zero
  • DayDay. (番組内のニュースコーナー)
  • シューイチ (番組内のニュースコーナー)
  • NNN ストレイトニュース
  • ZIP! (番組内のニュースコーナー)
  • 真相報道 バンキシャ!

3. テレビ朝日(EX)

テレビ朝日 視聴者センター
■ウェブフォーム: 各番組のウェブサイトに「ご意見・ご感想」フォームが設置されています。以下のページから、該当番組を選んで進んでください。
・テレビ朝日 ご意見・ご感想などを承っている番組一覧
・テレビ朝日 ご意見・ご感想・お問い合わせ

主なニュース番組は下記の通りです:

  • グッド!モーニング
  • 羽鳥慎一モーニングショー (情報番組ですが、時事ニュースを深く扱います)
  • 大下容子ワイド!スクランブル (情報番組ですが、時事ニュースを深く扱います)
  • ANNニュース (定時ニュース)
  • スーパーJチャンネル
  • 報道ステーション
  • サタデーステーション
  • 有働Times (日曜夜のニュース・情報番組)
  • 朝まで生テレビ! (討論番組ですが、時事問題が中心です)
  • テレメンタリー (ドキュメンタリー番組ですが、社会問題やニュースの背景を深く掘り下げます)

4. TBSテレビ(TBS)

TBSテレビ 視聴者センター
■電話: 03-3746-6666
受付時間: 月~日 10:00~18:00
■ウェブフォーム: 各報道番組のウェブサイトに「情報募集」や「ご意見・ご感想」フォームがあります。
(参考例)TBSテレビ:報道特集 情報募集
・TBS全体の意見フォーム TBSテレビ ご意見・お問い合わせ

主なニュース番組は下記の通りです:

  • JNNニュース (定時ニュース)
  • JNNフラッシュニュース (短い定時ニュース)
  • THE TIME, (情報番組ですが、ニュースコーナーも充実)
  • Nスタ
  • 報道特集
  • news23
  • 情報7daysニュースキャスター
  • サンデーモーニング (時事問題を深く扱う情報番組)

5. フジテレビ(CX)

フジテレビ 視聴者センター
■電話: 0570-088-081 (ナビダイヤル)
受付時間: 9:30~20:00 (年中無休)
■ウェブフォーム: フジテレビのウェブサイトに「ご意見・お問い合わせ」ページがあります。
フジテレビへのご意見・お問い合わせ

主なニュース番組は下記の通りです:

  • めざましテレビ (情報番組ですが、ニュースコーナーも充実)
  • サン! シャイン (平日の朝の情報・ニュース番組)
  • FNN Live News days (昼の定時ニュース)
  • Live News イット! (夕方のニュース番組)
  • FNN Live News α (深夜のニュース番組)
  • めざましどようび (土曜の朝の情報番組、ニュースも含む)
  • FNN Live News days. (土・日曜の昼の定時ニュース)
  • FNN Live News イット! (土・日曜の夕方のニュース番組)
  • FNNニュース (日曜早朝の定時ニュースなど)
  • 日曜報道 THE PRIME (日曜朝の報道・討論番組)
  • 週刊フジテレビ批評 (テレビの報道や番組について批評する番組)

6. テレビ東京(TX)

ウェブフォーム: テレビ東京のウェブサイトに「ご意見・お問い合わせ」ページがあります。
テレビ東京 ご意見・お問い合わせ

主なニュース番組は下記の通りです:

  • モーニングサテライト (月~金曜の早朝経済ニュース)
  • 昼サテ (月~金曜の昼のニュース)
  • ゆうがたサテライト (月~金曜の夕方ニュース)
  • ワールドビジネスサテライト(WBS) (月~木曜の夜間経済ニュース、金曜は「WBS週末版」)
  • ニュースモーニングサテライト (土曜朝の経済ニュース)
  • TXNニュース (週末の定時ニュース)
  • カンブリア宮殿 (経済ドキュメンタリー、ニュース性も高い)
  • ガイアの夜明け (経済ドキュメンタリー、ニュース性も高い)

7. BPO(放送倫理・番組向上機構)

各放送局への直接の意見とは異なりますが、BPOも視聴者からの意見を受け付けており、委員会活動の参考としています。
ウェブフォーム: 放送番組へのご意見はこちら

意見を送る際のポイント

私たちとしても貴重な時間を使って意見を送りますし、また受け取る方も数多くの意見に目を通されているはずですから、以下の点に工夫をすると効果的かもしれません。

  1. 具体的に
    「○○議員の×月×日の□□という発言について、△△という情報と異なるのでファクトチェックをしてほしい」「○○党の改憲草案に□□と書いてあるが、どういうことなのか、素人にも分かるように報道して欲しい」といったように、誰が、いつ、どんな発言・記述をしたのか明確に。可能であれば、その発言や記述があった場所や日時、出典、報道記事や番組名、Youtubeリンクなども添えると、より伝わりやすくなります。
    一次ソースを探すのが難しい場合は、シンプルに「選挙報道もっと見たい!」などのリクエストでも充分かと思います。
    まずは市民の「知りたい」を可視化していきましょう。
  2. 簡潔に
    担当者の方はたくさんの文章をご覧になっているはずですから、可能であれば、コンパクトにまとめるのがよいかと思います。もっとも、取材対応が可能な方、重要な資料をお持ちの方などはこの限りではありません。長文の告発が有効な場面もあります。
  3. 言葉遣いを大切に
    熱意を真剣に受け止めてもらうためにも、丁寧に伝えましょう……!

釈迦に説法でしたら恐縮ですが、以上でございます。
私たち一人ひとりの声が、より正確で信頼性の高い報道につながることを願っています。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事