
【備忘録】WordPressテーマのアップデートに伴うカスタマイズ(再設定)
こんにちは、紅龍堂書店(くりゅうどうしょてん)の久利生杏奈(くりゅうあんな)です。
このところ、「HPの表示速度が遅いですね……?」と感じていたら、PHPとWordPressテーマ(TCD)の最新バージョンが出ました!
わーい嬉しいです!
……と喜んだのも束の間、これまで何度もテーマのHTMLを直接編集してきたことに思い至りました。最新のテーマを導入したが最後、エラー検出の度に手作業で修正してきたカスタマイズ設定が全て上書きされて、消えるのでは……?
私としたことが!涙
なぜメモを残しておかなかったのでしょうか!涙
仕方なし、夜中に記憶を手繰ったり教科書を開いたりGoogle先生にお世話になりつつ、一から編集し直しました、涙
次回はこんな苦労をしなくても良いように、こちらに備忘録を残します……ぅっ。
アナリティクスの設定
- アナリティクス→管理→プロパティ→トラッキング情報→トラッキングIDコードをコピー→WordPressダッシュボード→外観→テーマエディター→header.php→</head>の直前にペースト
- 詳細はこちらを参照しました(ありがとうございます、涙)
Google Search Consoleのエラー、パンくずリスト「項目『id』がありません」対策

- WordPressダッシュボード→外観→テーマエディター→template-parts▼→breadcrumb.php→「itemscope=””」を検索、全て削除
- 詳細はこちらを参照しました(本っっ当に助かりました!涙)itemscope「だけ」削除となっていますが、「itemscope=””」とある場合は「itemscope=””」を全て削除です。「””」が空では無意味ですからね。
「All in one SEO pack」のメタタグ重複
- WordPressダッシュボード→外観→テーマエディター→header.php→ <meta name=”description” content=”<?php seo_description(); ?>” />を削除
- 詳細はこちらを参照しました(いつも大変お世話になっております!涙)
こ、これで一安心です。
勉強したことは、やはり記録しておかなければ忘れますね……
そういえばFFFTPでバックアップを取り始めたのですが、FFFTPの設定もすっかり忘れていそうです……
(未来の杏奈へ、FFFTPやメーラーの設定はXサーバーさんの公式サイトにマニュアルがありますよ。困ったら電話サポート対応もしていますからね。夜中に、勘でしっちゃかめっちゃかやらかして、発狂しそうになってから泣きつくのではなく、落ちつきましょうね。とりあえずお茶でも淹れましょうか)
最後まで読んで頂いてありがとうございます。とっても嬉しいですしお恥ずかしいですね!涙
きっとまた、遊びにいらしてくださいね……ぅっ。
「初月家賃無料、ペットもルームシェアも単身高齢者もLGBTQも外国籍も生活保護も前科持ちも当たり前にOK」だそうです。詳しいことはリンクからご確認くださいませ。
「自分も物語の世界に飛び込みたい」という方は、とりわけ、大歓迎です。
Follow @BooksKuryudo
twitterを始めました。どうぞお気軽にフォローくださいね。
ブログランキングに参加しております。1日1クリック、応援頂けると「ああ、読んで下さっている方がいる」と分かって励みになります。もちろん、記事を面白いと感じて頂けたら……いつもありがとうございます。
この記事へのコメントはありません。